Loading

人材育成コラム

年末に考える!人生を変える3つのこと

みなさん、こんにちは。
アラサーキャリア開発の専門家、
元気応援団の内村広樹です。

世界的な経営コンサルタントである
大前研一さんの有名な言葉に

「人が変わる方法は3つしかない

1つは時間配分を変える
2番目は住む場所を変える
3番目は付き合う人を変える

この3つの要素でしか人は変わらない」

というものがあります。

ご存知の方も多いと思いますが、
私自身もキャリアデザインを
考える上でとても参考にしています。

今年のコラムも今回が最後と言うことで
1年を振り返りつつ、このことについて
考察してみたいと思います。

 

■「時間配分を変える」

この世の中で万人が平等に与えられている
唯一の資源である「時間」

1日24時間(=1440分)

をどのように過ごすかが、「人生の質を決める」
といっても過言ではありません。

私は、この「時間」という概念については
以下の2つのポイントがあると考えています。

・ポイント①:
限られた時間を有効に使う
(いわゆる、タイムマネジメント)

・ポイント②
何に時間を費やしたいのかを決める

例えば、いくら無駄な時間を減らす努力をしたり、
時間当たりの生産性を高めても、その先にある
「目的(何のために)」を考えなければ、
幸せな人生には繋がらないのではないでしょうか。

そういう意味では、

・自分は何を大切にして、どのような毎日を
過ごしたいのか?

ということをまず考え、それを実行するために
タイムマネジメント手法を身に着けるという
順序が正しいのはないかと考えています。

その過程において、必ず

「今の時間配分では理想の人生とは程遠いな~」

という問題に直面するかと思いますが、それこそが
自分事として時間の使い方を考えられるようになった
証拠。

私自身も、家族を最優先にしたいという目的が
定まった時からタイムマネジメントや時間配分に
ついてより真剣に考えはじめたような気がしています。

 

■「住む場所を変える」

私は昨年4月に家族5人で、千葉県千葉市から
長野県佐久市に移住しました。

言うまでもなく、大きな環境変化の中で、
人生がこれまでにないほど大きく変化
しましたが、改めて考えてみると、

都心暮らしから田舎暮らしになった
という実質的な変化も多少ありますが、

「移住を決意し、行動したという事実」

が大きかったのではないかと思います。

そう考えると、

「仕事に集中したいのであえて家賃の高い
都心部へ引っ越す」

という選択肢や

「定住せずにノマドな暮らしをする」

など色々なことができるかもしれません。

いずれにしても、住む場所を変えるのは
時間配分を変えること以上に実行力が
必要になりますが、その分、インパクトが
大きいと言えると思います。

 

■「付き合う人を変える」

私は昨年12月に独立したので
今年が実質的には起業1年目。

今年1年を振り返ってみると、

「本当に周囲の人に恵まれたなぁ」

という一言に尽きます。

組織人から個人事業主に移行する中で
もちろん付き合う人の数やジャンルは
変わりました。

その一方、付き合う人を変えたかというと
そうではなく、これまで通り、むしろ
これまで以上に、過去にご縁をいただいた
方々への感謝の念は強まりました。

・新卒であの会社に入っていなければ・・・

・35歳で研修業界に転職してなければ・・・

今の自分を創ってくれたのは間違いなく
過去にお世話になった方々

以上を踏まえると、私にとっては

「付き合う人を変える」

というより

「付き合う人を増やしつつ、深める」

という感じでしょうか。

もちろん限られた時間の中で全ての
人と広く深くお付き合いすることは
できません。

ある意味、これからもご縁を繋いで
いきたい人を選ぶ必要もでてきます。

だからこそ、「この人ともっと話して
みたいな~」と思ったらリアルでも
オンラインでも積極的に声をかける
ようにしています。

逆に、仕方なく付き合いで参加する
というようなことは圧倒的に減り、
余計な出費も少なくなりました(笑)

 

■最も大切なこと

実は、冒頭の大前研一さんの言葉には
下記のような続きがあります。

「最も無意味なのは、決意を新たにすること」

決意を新たにするのにもってこいの年末年始に
何を言ってるんだ!と思われる方もいるかも
しれませんが、

要は

「決意」より「行動」が大事ということ

上記に挙げた3つのことはどれも簡単に
できるものはなく、それ相応の実行力が必要。

3つすべてを一気に始めるのではなく、
まずはできることから「行動」するだけでも
十分価値のあることだと思います。

それでは、みなさん素敵な年末年始を
お過ごしくださいね。

Facebookページ

PAGE TOP