Loading

人材育成コラム

『働き方』×『働く場所』×『働く価値観』

今日(8/9)は
『世界コワーキングDAY』

2005年のこの日にサンフランシスコの
一室に世界ではじめてコーワーキング
スペースが誕生したそうです。

私も普段、研修登壇がない日は移住先である
長野県佐久市にある「ワークテラス佐久」
というコーワーキングスペースで仕事を
しています。

コワーキングスペースやシャアオフィス、
そして昨年のコロナショックにより
リモートワークなど、ここ数年で

『働く場所』

は一気に多様化しました。

併せて、働き方改革、ダイバーシティなどの
影響により、人々の

 

『働き方』

 

も大きく変化。

これらは歓迎すべきことだと思います。

しかしながら、本当の意味で、働く人の
幸せに直結するのは『働き方』や『働く場所』

ではなく

 

『働く価値観』

 

なのではないかと私は思っています。

 

正確には、

 

『働き方』×『働く場所』×『働く価値観』

 

の3つが大事だけど、特にフォーカスすべきは
目に見えにくい『働く価値観』であるということ。

平たく言うと、

何のために働くか?

を自分自身でしっかり認識し、
周りもそれを知っていて尊重できる

そんな状態が望ましいのではないかと
考えています。

専門的な話をすれば

「内発的動機付け」と「外発的動機付け」を
しっかり分けて自分の仕事観を探る

など論じればきりがありませんが

大切なのは

「私が働く上で大切に
しているのは●●である」

としっかり言語化できるということ。

「働く=お金を稼ぐこと」

それだけと決めつけずに

■仕事においては成長実感が何より大切

■一人でコツコツより
仲間と働くことが好き

■プライベートが充実してこそ
仕事のパフォーマンスが上がる

など、自分自身の価値観を明確にすることで
「働きやすさ」ではなく「働きがい」を向上する
ことができるのではないでしょうか。

昨今言われている、「ワークライフバランス」
ではなく、「ワークアズライフ」

正社員であれ、パートであれ、個人事業主にあれ
経営者であれ、働くすべての人にとって

「仕事は人生」は切っても切り離せないもの。

働く時間が長い短い・・・・

責任の重いかそうではないか・・・・

これらは全く関係がないとは言わないまでも

「どうせ働くなら幸せに働きたい」という
ことは万国共通。

だからこそ、『働く価値観』を明確にして、
「自分自身がそれを叶えられる環境」を主体的に
創っていく。

それが大切なのはないかと思います。

世界コワーキングDAYの記念日に
「働き方」は「働く場所」はもちろん
「働く価値観」もますます多様化することを
願っています。

Facebookページ

PAGE TOP